2012/12/22

ナイキ コービー8 システム開封!と外側の説明。

ナイキから新しいコービーが登場しました!
コービー8システム
今回はクッションにルナロンを採用しましたので、ズームコービーでは無くなっています。


ということで、
まずはパッケージから見ていきましょう。
photo:01
黒と黄色。
初めてのデザインですね。
既に、無駄にカッコイイw


開封!ぱかーん。
photo:02
紙のデザインは白やグレーの8角形が並んでグラデーションになってます。
油取り紙みたいなパリパリ系。


ちらっとめくると…
photo:03
シューズ登場!


photo:04



photo:05
かかとにコービーのサインが掘ってあります。


photo:06
シュータンは薄手。
コービーロゴを囲むヘビのデザイン。


photo:07
シューレースホールは補強と連動性を持たせるために硬質パーツがついています。


photo:08
アッパーはバスケでは初の「エンジニアートメッシュ」を採用。
90%をメッシュにする事で、通気性抜群&軽量になってます。

かなり密に編んであるので、
みなさんが想像するよりは全然しっかりしてます。
こりゃすごい。


photo:09
中からみるとこんな感じに。
部分的に補強の合成素材のオーバーレイ。
これが無い部分が透けています。



内側のデザインは
photo:10
こんな感じです。


シューズの機能性は【商品ページ】で確認いただくとして、
外側の概要は以上です!

相変わらずタイトな履き心地ですが、
メッシュになった分、様々な足に対応しやすくなっています。

とにかく軽く、箱を持った時に
「あれ?両足はいってんの?」ってくらい。
27センチで約272g。

コービーシリーズで比べますと(当社測定 27cm)
コービー5:305g
コービー6:319g
コービー7:385g
コービー8:272g
と、今作がもっとも軽いんですね。すごい。
このデータだけでもブログを書いた価値があるってもんですよ。

ちなみに、ADIDASのクレイジーライトLOWは248gです。


独特なデザインとカラーリングで好き嫌い別れるかもしれませんが、
お店に来れる方はとりあえず履いてみてくださいね。
話のネタになると思いますので。
おまちしとりまーす!

NIKE コービー

0 件のコメント:

コメントを投稿