2014/01/28

第1回のBB主催3on3イベントが開催されました!

1月26日(日)にDナゲッツにて、第1回のBB主催3on3イベントが開催されました。

その模様を写真と一言添えて振り返りたいと思います。


【開会式】

参加チーム募集からあっという間に枠が埋まってしまいました。
素早いアクションを起こしてくれた愛すべき8チームです。
��募集終了後に参加希望頂いたチームの方たちは申し訳ありませんでした。
また次回お願いします!)



今回見学の2人を横目に、緊張の店長。ニットの中は汗だく。牛丼はつゆだく。



ケイゴ力作の抽選ボックス登場。代表者達はまさかアレが入ってるとも知らずに・・・



うっかりアレの正体の写真を撮り忘れてしまいました・・・。
実は抽選箱に当たりを1つ入れてました。
ブラックジーザスのワタル君が見事当たりのソックスゲッツ!
しょうもない仕掛けがブザービーターっぽいですね。



抽選結果から2ブロックに分けての総当りとなります。

【Aブロック】
ブラックジーザス
��A2
ダンキングゴリウス
��&Y

【Bブロック】
ジーザス
��CE
��SJ
��ROG

各ブロック2位までが決勝トーナメント進出となります。




YO3
勝ち点が並べば得失点差での戦いとなるので、各チーム気が抜けない試合となりました。
高校生3チームと19歳1チームがうまい具合に2-2で分かれ、
大人4チームも2-2で分かれたので面白い試合が沢山ありました。
3on3に慣れてない若い子たちには厳しいゲームとなる事も多かったですが、
この経験を次に繋げて欲しいと願います!がんばれ!


【1on1】
予選の合間にお試し企画の1on1を行いました!
これが波乱が多くて結構楽しんでもらえたんじゃないの!?と思ってます!
2分or5点先取の1本勝負!

1ON11
1ON12

そしてまさかの本命ブラックジーザスが若者チームに敗退w
決勝戦はもうひとつの本命HA2とH&Yの戦いになりました!
1on1 3

1on14
最後は大人の意地でHA2の勝利!
チーム戦でルールも考えたのにみんな1人で戦ってましたね(´・ω・`)
ま、いいか。HA2というか、JPおめでとうございます!

1on15
1on1の結果貼っときます。



そんなこんなで1on1から残りの予選も終えて、
いよいよ決勝トーナメント!
見事予選を勝ち抜いた4チームは・・・

ブラックジーザス
��A2
ジーザス
��CE

以上4チームです!全部大人チームですね。
真剣に勝負する事が相手に対しての礼儀でもありますから。仕方ないでしょう。


決勝トーナメント1戦目はジーザス対決!
同門同士がいきなり当たる面白いスタートとなりました。
a1
a2
結果は15-14でジーザスの勝利!1点差の接戦は最高に面白かったです!


b1
決勝トーナメント2戦目はHA2vsACEの3文字対決!
結果は16-12でHA2の勝利!



いよいよ決勝戦。
ジーザスvsHA2の戦いとなりました。
ketu1
ketu2
ketu3
ketu4
この両チームは仲良し同士なのはよく知ってるのですが、
あまりの白熱に本当に仲がいいのか疑うほど。
それほど激しい戦いしてましたよ。
いやぁ、本気になれる仲間っていいですね。


激戦の末、勝利の栄光を手に入れたのは・・・


hyo1
ジーザス!!!おめでとうございます!

そして、見事MVPに輝いたのは・・・

mvp

逆転ムードを一気に突き放す3Pを沈めた[ RYOSUKE ]に決定しました!
あの時間の3Pは相手の士気を完全に奪いましたね。多分。。。
それくらい最高のタイミングでのショットでした。
おめでとうございます!!!副賞のナイキシューズうらやましい!

kekka

と、こんな具合でおおくりしてきました【まとめ】はいかがでしたでしょうか。
もっといい写真を沢山撮れていればと悔やむばかりです。
次回は沢山動きながら撮りたいと思います!

今回参加してくれた高校生は3月の3on3 高校生大会も出てくれると言ってたし、
楽しんでもらえたのかなと思ってます!
次出るって事はそういうことですよね!?

大人の大会が次回いつやるか分かりませんが、
その時はまた沢山の応募お待ちしております!

会場提供とMCそして、進行から何から何までお世話になりました、
��ナゲッツのサクライさん。本当にありがとうございました。
また3月も宜しくお願いします!

スタッフの皆もありがとう!
また3月も宜しくお願いします!

そして参加者の皆様、ありがとうございました!
近いうちにお会いできるといいですね。
それでは。また会う日まで。



1 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    色々な方のブログを見るのが好きで読ませて頂きました僕は名古屋で貸会議室の店長をしています、日々のトレンドを調べるためにアメブロやってます(^-^)また遊びに来させてください☆僕のブログもセミナーやスクールの日常の事を書いているので、よかったら見に来てくださいね♪

    返信削除