2014/03/11

コービー9エリート開封!

今シーズンはケガで活躍を見る機会の無いコービーですが、
彼のモデルは戦列を離れていようと人気だし、新作も出ます。

前作コービー8はどの色もあっという間に売り切れ、
往年のシリーズファンにも好評だった印象です。

その勢いのままに登場したコービー9は、初めからエリートが登場!
いつもエリートが出る時は途中からですので、最初から来るとは意外・・・。

そして意外なのはそのフォルム。
コービーシリーズは当初のモデルを除いては長らくローカットで展開し、
その人気からローカットのモデルが増えるほど。

なのに今回はなんとハイカット!
アキレス腱や膝のケガを経験したコービーだからこそ、
足首のサポートを望んだのかもしれませんね。

それでは開封していきましょう。



まずは箱から!
photo:01
白を貴重としたボックスには、Y時のコービーロゴをズラっと配置。
上部右隅にコービーのサインが入ります。




シューズ登場!
photo:02
「すごくハイカットだね!」と言う方が多いでしょう。
今までのコービーをイメージしている方は尚更。




バッシュ初のFLYKNIT(フライニット)搭載。
photo:03
ポリエステル糸を使い柔軟性や通気性が必要な部分はゆったりと、
ホールドが必要な部分はきつく。といった様々な密度でしっかりと編み込まれています。




足首のサポートパーツ
photo:04
しっかりと作られたサポートパーツですが、
前方方向への屈曲性は抜群。ローカットと同じとは言いませんが、
ニット素材なのでローカットのような履き心地と、ハイカットのサポートを両立します。




足首後側デザイン
photo:05
上部に「KB NINTH」の文字。足首部は黒糸メインになってます。
そして赤いラインが9本。コービー9に掛けたんでしょうね。多分。。。




かかと両サイドの硬質パーツ
photo:06
ナイキのシューズではお馴染み。
カーボンファイバーのヒールカウンター。
これが横ずれやネジレを防いで足を安定させてくれます。




アウトソールの意匠はシンプル
photo:07
コービーの足ってこういう形なんだろな!って感じです。
ゴムは毛足が長く、柔らかいのでグリップも良好!
アウトソールはとっても薄いので、より柔らかさが出てますね。




シュータン裏の文字
photo:08
タンをめくるとそこには【PERSPECTIVE】と文字が。
このシューズカラーの通称なんですね。
3色展開でそれぞれ名前ついてます。




インソールのボツボツ
photo:09
コービー8の時にインソールがツルツルだったので滑らないか?
と不安に思われる方もいましたが、今回はその心配もありません。
かなりしっかりとしたボツボツ加工が施されています!




正面からみると
photo:10
こんな感じになってます。
ネオンタークという聞きなれない色名ですが、ターコイズっぽい色ですね。
そこに黒の糸を合わせて編みこんであると。
なので黄色のスウッシュと紐のループがものすごい映えてオシャレ!



という感じで今回も駆け足で紹介いたしました。
ローカットブームといえる今、このモデルがウケるかどうかは未知数です。
でも足首に不安を抱える多くのプレイヤーに是非いちど試して頂きたい。
そう思える新感覚なハイカットモデル。
デザインも凄いオシャレですしね。
派手なシューズが欲しい!という方は候補にいれてみてはいかがでしょうか?


バスケットボールプロショップ ブザービーター

0 件のコメント:

コメントを投稿